33: 名無しの海賊王さん
くま「ロブルッチの敗北など誰が予想した?」
青雉「ロブルッチの敗北は予想外」

それなのに覇気習得前のルフィに負けたから社長同様損してる
no title

45: 名無しの海賊王さん
>>33
作者も各勢力のパワーバランスや覇気による戦闘をしっかり固めたのは戦争編辺りからだろうし仕方ないよな…

53: 名無しの海賊王さん
>>45
バランス保つために社長を頂上戦争で活躍させたり
映画でルッチをサボと戦わせてみたり努力はしてるからね


しかしシャンクスと近海の主の一件だけはリカバリーのしようがない

379: 名無しの海賊王さん
>>53
あれは強さじゃなく、精神面的な意味だと思ってる。
あの一件でシャンクスはルフィの成長を促した。

34: 名無しの海賊王さん
最強最強って超序盤の麦わらにやられるクソザコ組織

尾田も海軍のスパイ系組織を早くから展開して消費してしまった事を後悔してるだろな
no title

35: 名無しの海賊王さん
少年漫画やぞ
強さなんぞ後出しジャンケンよ

46: 名無しの海賊王さん
覇気設定って不評なの?
覇気設定ないと自然系の能力に対抗する術がないし
海楼石使うよりよほどいいと思うけどな

48: 名無しの海賊王さん
>>46
覇気のせいで新世界以前の登場人物はほぼ全員ゴミになったからな

覇気の犠牲者四天王
スモーカー
クロコダイル
エネル
エース

50: 名無しの海賊王さん
>>46
出すのが遅すぎたと言う意味では不評だろうな
特に武装色硬化の設定はもっと早く出してればなあと思う…白ひげ海賊団すら割食ってるし
no title

49: 名無しの海賊王さん
やめときな、覇気設定の前と後とを同じ土俵で議論するのは!!
この世の何処を探しても 答えはねェだろくだらねェ!!!

52: 名無しの海賊王さん
そりゃ最初から覇気の設定を細かく詰めてたらたら、最強の一角の腕を魚に食わせたりはしなかったろうからな

54: 名無しの海賊王さん
俺は覇気設定結構好きだよ
パワー関係の強さがふんわりしてたのが武装のおかげで結構厳密になったし
no title