503: 名無しの海賊王さん
結局この漫画は最終的にはガチの殴りあいだから、テクニック(見聞、遠距離、武器など)は通用しない

武装色の強さをどこまで引き上げるかで決まる
上位の上位はね
no title

507: 名無しの海賊王さん
>>503
そんな極論いったらDBはどうなんだ…

504: 名無しの海賊王さん
コビーって時系列的にたった二、三年でそれまでただの弱虫だるだる少年から大佐で英雄扱いってマジで何なんだろうな

656: 名無しの海賊王さん
>>504
アルビダにコキ使われてた頃は痩せる事もなくだるだるだったという事は、アルビダの雑用なんて潜在能力が高過ぎたコビーにとっては家でゴロゴロポテチ食いながら漫画読んでるのと変わらないレベルの働きだったということか

669: 名無しの海賊王さん
>>656
その発想なかったわー
no title

673: 名無しの海賊王さん
>>669
実際、海軍に入ってからも最初は雑用だった訳でそうなると雑用以外の隙間時間をガープに鍛えて貰ったと考えればあの頃だるだるだったのは有り余る才能を昇華出来なかったからなのではないかと

508: 名無しの海賊王さん
天才って若い頃に良い環境に放り込まれたら短期間に一気に成長するイメージが有るから
別に変には思わんがな現状のコビーが四皇と互角に戦えるとかならまだしも其処までじゃないしな

510: 名無しの海賊王さん
海軍側の主人公はスモやんだろ何言ってんだ
連載の初期から見ればわかるだろ
強さだけで判断してんじゃねーぞ

520: 名無しの海賊王さん
>>510
海賊側   海軍側(元含)
ルフィ    コビー   同時にそれぞれの階段を登り最上段を目指す
バギー   スモーカー 比較的初期からルフィと対戦し、その後も絡んでくるヤツ

シャンクス クザン   ルフィを見守り情勢を伺っている強者
黒髭     赤犬    ラスボス候補で共にエースを討伐した曰くの敵
no title

511: 名無しの海賊王さん
コビーとルフィをかつてのロジャーとガープのような関係にしたいから
急に成長させて強くしたんだろうけどさすがにイケメン過ぎるだろ惚れてまうやろ~

516: 名無しの海賊王さん
コビが雑用ダルダルだったころ、曹長だったタシギちゃんでさえ大佐なのに

これは英雄ガープの部下だと雑用ダルダルでも2年で大佐になれるけど
ドフラにボコボコにされたり、クロコダイル討伐の恩賞をかっこつけて断ったりする
駄目な上司につくと出世が遅れるという、良い見本だな

517: 名無しの海賊王さん
コビー「画期的な技術の裏には必ず軍の科学者Dr.ベガパンクがいて彼は凄いんですよ」
ヘルメッポ「そうだあいつは本当にスゲェ」

コビー「彼に強化改造されたんですよ僕ら」

521: 名無しの海賊王さん
>>517
仮面ライダーみたく改造人間設定は超見たいけど
やってくれへんやろなー
no title

518: 名無しの海賊王さん
コビーの立ち位置は海軍のバルトロメオと言ってもいい

525: 名無しの海賊王さん
>>518
ほんこれ
レベッカとレオの「ねえねえ、ルフィの話しようよー」でもうバレバレだしw
no title