128: 名無しの海賊王さん
マゼランと同格のシリュウや青雉、インペルダウンレベル6の囚人達は強そうだけど古参メンバーはそうでも無さそうな黒髭海賊団
それともラフィットとか実はめちゃくちゃ強いのかな
それともラフィットとか実はめちゃくちゃ強いのかな
181: 名無しの海賊王さん
>>128
何となくだけど、黒ひげのとこは多VS個みたいな感じの集団リンチが得意そう。
多分この戦法で新世界の強い能力者を刈りまくってるんじゃないかなー
あそこの幹部って無駄に結束力高そうだし、ティーチを筆頭に悪知恵働きそうな奴らばっかだし。
何となくだけど、黒ひげのとこは多VS個みたいな感じの集団リンチが得意そう。
多分この戦法で新世界の強い能力者を刈りまくってるんじゃないかなー
あそこの幹部って無駄に結束力高そうだし、ティーチを筆頭に悪知恵働きそうな奴らばっかだし。
712: 名無しの海賊王さん
>>128
ラフィットは催眠がかなり厄介そうだな
黒髭宣伝する時に気付かれず忍び込んでたし、インペルでも上手いことやってたろ
ラフィットは催眠がかなり厄介そうだな
黒髭宣伝する時に気付かれず忍び込んでたし、インペルでも上手いことやってたろ
131: 名無しの海賊王さん
黒髭とかエースと拮抗してた時点で底が見えてるけどな
133: 名無しの海賊王さん
>>131
それはグラグラ無かった時代だろ
それはグラグラ無かった時代だろ
134: 名無しの海賊王さん
ティーチてプロレスラーみたいな戦闘スタイルだからな
あんな感じでも相当強いんだろ
とはいってもマムやカイドウと比べれば勝てそうな感じがあるから丁度いい
あんな感じでも相当強いんだろ
とはいってもマムやカイドウと比べれば勝てそうな感じがあるから丁度いい
135: 名無しの海賊王さん
>>134
黒渦からのビキビキで何の苦労も無く終わると思うんですが
頂上戦争見てもOFAみたいに制御出来ないだけで全力は出せる訳だし
黒渦からのビキビキで何の苦労も無く終わると思うんですが
頂上戦争見てもOFAみたいに制御出来ないだけで全力は出せる訳だし
136: 名無しの海賊王さん
ディーチがそんなに強く見えないのは何もかも闇闇のせい
痛み受け流せずに転がってるイメージが強いからな
痛み受け流せずに転がってるイメージが強いからな
137: 名無しの海賊王さん
黒ひげはロギアだから体を完全に闇にすることも可能なはず
ロギア形態の黒ひげはヤバそうだな
ロギア形態の黒ひげはヤバそうだな
850: 名無しの海賊王さん
>>137
ヤミヤミは攻撃を食らうからそれこそヴェルゴに対するスモーカーみたいな物で的がデカくなるだけなんじゃ
ヤミヤミは攻撃を食らうからそれこそヴェルゴに対するスモーカーみたいな物で的がデカくなるだけなんじゃ
139: 名無しの海賊王さん
四皇大戦争楽しみだな
コメントする