144: 名無しの海賊王さん
世界秩序を変えるのがDの役目
Dである黒ひげが世界政府をぶっ壊し
新たな秩序を作ろうとするがそれに反発が起きるんじゃね

黒ひげ的には革命軍の抱く新しい秩序には反対なんだろうな
で、大魔王化した黒ひげと対決という感じかな

ワンピースはそれを使う者の思念を世界に送り込む洗脳装置だが
Dだけには通用しないみたいな
no title

434: 名無しの海賊王さん
ルフィが四皇全員倒すと黒ひげのライバル感が無くなる
ルフィがカイドウと海軍、黒ひげがビッグマムとシャンクスを倒してラフテル直前で決戦、くらいでちょうどいい

501: 名無しの海賊王さん
>>434
4皇トーナメントに勝ちあがった2人が戦うってのは解るけど
ライバルである黒ひげはルフィの一歩先行ってる感じだから
漫画的カタルシスを考えるとその際には世界政府も倒してるんじゃないかな

540: 名無しの海賊王さん
>>501
前から疑問なんだけど黒ひげがラスボスってのはだれ発信のソース?

黒ひげってヤミヤミの実が出てこなければ
一生白ひげの船員でいようってくらいのレベルだったよね
白ひげの能力を得てからも赤犬から全員で逃げていたし
能力のみに頼る敵ってこの漫画の世界観では弱いと思うんだけど
それに四皇を全員倒すと主人公が言っている以上そうなんじゃないの?

ルフィを段階的に強くしていくようなので
次は武装色の覇気を極めて元大将の青キジ辺りと闘うんじゃない?

547: 名無しの海賊王さん
>>540
黒ひげラスボス確定て訳ではないけどもルフィと対比して描かれているってのと
世界政府や革命軍、シャンクスとの衝突フラグは建ってるからラスボス候補筆頭て所じゃないかな

海軍大将クラスと戦うのかはわからんね
大将と戦うフラグみたいのはあるけどもどこまでガチでやるのかも解らない
no title

546: 名無しの海賊王さん
>>540
シャンクスが油断したわけじゃないのに傷をおってる時点で
ヤミヤミグラグラだけではない強さをもってるってことだろ

583: 名無しの海賊王さん
>>546
弱いって言っているワケではなくて
ラスボスにするには今ひとつ強い印象を受けないんだよね

白ひげと対峙した時もかなり気圧されていたし

>>547
なるほど
誰ともなくそう思われているんだね
個人的にはカイドウがラスボスっぽいけど
ワノ国に行ってもカイドウ居ないパターンな気がする

599: 名無しの海賊王さん
>>547
世界政府も革命軍もシャンクスも黒ひげって奴が倒した、つまりルフィが黒ひげ倒せば全て解決だ!ってのはちょっとなあ

445: 名無しの海賊王さん
Dの一族を詳しく知りたい
Dのつく人の一族ははっきり何してた人達で具体的に王族なのかとかそれぞれ何か役職があるのかとかそーいうのな
no title

449: 名無しの海賊王さん
ワノ国でカイドウ、お互いのロードポーネグリフかけて黒ひげ、ワンピース見つけて歴史を知り海賊王、海賊連合vs世界政府+ベガパンクが生み出した怪物兵器

456: 名無しの海賊王さん
>>449
ベガパンクは穏健派てか平和主義者っぽいから怪物兵器はどうだろうねぇ?
作るのかな?

458: 名無しの海賊王さん
>>456
確かにいい奴そうだよね。でもベガパンクをここまで引っ張る意味を考えてみた

574: 名無しの海賊王さん
しらほしもレベリーに出かけるけど今回の王女誘拐はしらほし誘拐の前フリかもしれんね
帰りに黒ひげ海賊団に誘拐されそう
no title