112: 名無しの海賊王さん
ルフィの両翼としてゾロはルフィとの類似性、サンジは対比という構図ならまぁ分かる
別にサンジだけが特別なわけではない
別にサンジだけが特別なわけではない
113: 名無しの海賊王さん
でもサンジさすがに強くなりすぎでゾロは越せるのか?
114: 名無しの海賊王さん
対比よりルフィの「お前がいないと海賊王になれねえ」発言のほうが重要だな
たぶんオールブルー関連でサンジメインの話があるかもしれない
たぶんオールブルー関連でサンジメインの話があるかもしれない
121: 名無しの海賊王さん
>>114
これな
ゾロは考え方や性格が元々ルフィと似てるから相棒ポジションだしサンジはそうじゃないからバランスが取れてる
バラティエの時点で野望のためなら笑顔で死ねるタイプのルフィ・ゾロと
それが理解できないどころか恩人のために野望を捨ててるサンジって構図だったからな
これな
ゾロは考え方や性格が元々ルフィと似てるから相棒ポジションだしサンジはそうじゃないからバランスが取れてる
バラティエの時点で野望のためなら笑顔で死ねるタイプのルフィ・ゾロと
それが理解できないどころか恩人のために野望を捨ててるサンジって構図だったからな
117: 名無しの海賊王さん
ゾロはただの戦闘員なのがなあ
戦闘意外じゃマジで何の役にも立たないし戦闘もサンジやジンベエと差があるとは思えんのがなあ
方向音痴だから別行動も無理だから二番隊とか任せれられないしな
ルフィの身代わり程度にはなれるけど
戦闘意外じゃマジで何の役にも立たないし戦闘もサンジやジンベエと差があるとは思えんのがなあ
方向音痴だから別行動も無理だから二番隊とか任せれられないしな
ルフィの身代わり程度にはなれるけど
118: 名無しの海賊王さん
ゾロの覇王色は本人否定してるが覚醒したんか?
119: 名無しの海賊王さん
ゾロも当初は他のメンバーがふざけたり調子乗ってる時に1人だけ冷静に判断したりツッコんだりする調整役っていう感じあったけど最近はただの脳筋戦闘狂だもんなぁ
123: 名無しの海賊王さん
ゾロが覇王色は無いな
作中の覇王色は大体カリスマ性持ちで王の器のある奴ばかりだしな
レイリーはロジャーが輝き過ぎて付いて行く事を選んだんだろうな
ゾロやミホークは強くなる事しか興味ねえから覇王色の器じゃない
レイリーみたいに王佐の才は有るかも知れんけど
作中の覇王色は大体カリスマ性持ちで王の器のある奴ばかりだしな
レイリーはロジャーが輝き過ぎて付いて行く事を選んだんだろうな
ゾロやミホークは強くなる事しか興味ねえから覇王色の器じゃない
レイリーみたいに王佐の才は有るかも知れんけど
130: 名無しの海賊王さん
ゾロは単純に覇王色でしたよりもカイドウが覇王色級の威力だと思うほどの何かがあったの方が盛り上がるよな
140: 名無しの海賊王さん
>>130
これ
これ
144: 名無しの海賊王さん
ゾロには威圧で12刀流までいってほしい
172: 名無しの海賊王さん
コメントする